イベント

ワークショップ

2014春のワークショップ 「色」と「絵具」

概要

開催日:2014年2月16日(日)~2014年3月29日(土)

「岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち展」に合わせ、今回は「絵画技法」を取り上げます。作品を鑑賞する機会はあっても、絵具やメディウムなど、絵画がどのように成り立っているかを学ぶ機会はあまりありません。

今回は、『画材の引き出し博物館』の制作にもかかわっていただいた、絵画組成研究者で数々の実績をあげられた植本誠一郎さんに、ふだんなにげなく使われている日本画、洋画という枠組みをはずして、絵具のしくみ、絵具と支持体の関係など、分かりやすく丁寧に、実演を交えてお話しいただきます。絵を描かなくても、絵のなりたちを知ることで、美術館見学や作品鑑賞がさらに楽しめることでしょう。この貴重な機会にぜひご参加ください。

さらに、岡田謙三の色彩あふれる絵画にちなみ、こどももおとなも楽しめる、色をテーマにしたワークショップを開催します。

※関連展覧会→「岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち展」同時開催:特集展示「秋岡芳夫全集2-童画とこどもの世界展」

※チラシPDFはこちらからダウンロードいただけます。

応募方法


メール、ファックス、またはハガキに、希望講座名、お名前(ふりがな)、年齢、ご住所、電話番号(昼間に繋がる連絡先)、あればメールアドレス、ファックス番号を明記の上、下記の住所までお申し込みください。

※小中学生の方は保護者名、学年も明記してください。

※メールでお申し込みの場合は、件名に「春ワークショップ」と記載をお願いします。

※各コース申込締切までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。

申し込み・問い合わせ先


目黒区美術館 春ワークショップ係
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36

FAX:03-3715-9328

メール mmatoffice@mmat.jp

TEL:03-3714-1201(代表)

「岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち展」に合わせ、今回は「絵画技法」を取り上げます。作品を鑑賞する機会はあっても、絵具やメディウムなど、絵画がどのように成り立っているかを学ぶ機会はあまりありません。 今回は、『画材の引き出し博物館』の制作にもかかわっていただいた、絵画組成研究者で数々の実績をあげられた植本誠一郎さんに、ふだんなにげなく使われている日本画、洋画という枠組みをはずして、絵具のしくみ、絵具と支持体の関係など、分かりやすく丁寧に、実演を交えてお話しいただきます。絵を描かなくても、絵のなりたちを知ることで、美術館見学や作品鑑賞がさらに楽しめることでしょう。この貴重な機会にぜひご参加ください。 さらに、岡田謙三の色彩あふれる絵画にちなみ、こどももおとなも楽しめる、色をテーマにしたワークショップを開催します。 ※関連展覧会→「岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち展」同時開催:特集展示「秋岡芳夫全集2-童画とこどもの世界展」 ※チラシPDFはこちらからダウンロードいただけます。

応募方法

メール、ファックス、またはハガキに、希望講座名、お名前(ふりがな)、年齢、ご住所、電話番号(昼間に繋がる連絡先)、あればメールアドレス、ファックス番号を明記の上、下記の住所までお申し込みください。 ※小中学生の方は保護者名、学年も明記してください。 ※メールでお申し込みの場合は、件名に「春ワークショップ」と記載をお願いします。 ※各コース申込締切までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。

申し込み・問い合わせ先

目黒区美術館 春ワークショップ係 〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36 FAX:03-3715-9328 メール mmatoffice@mmat.jp TEL:03-3714-1201(代表)

コース

1.絵画の基本/絵具とメディウム お話と公開制作連続4回講座 ―第1回 「東」の顔料と「西」の顔料

2.色をまとう-変身カラフルスーツ

1.絵画の基本/絵具とメディウム お話と公開制作連続4回講座 ―第2回 色材を練るもの―東西のメディウム

3.「色」と「色」を重ねて遊ぶ-コラージュ大作戦

1.絵画の基本/絵具とメディウム お話と公開制作連続4回講座 ―第3回 絵が描かれるもの―東西の基底材

1.絵画の基本/絵具とメディウム お話と公開制作連続4回講座 ―第4回 植本誠一郎40年の研究成果

ページの先頭へ